
Microsoftは今年の10月14日をもってWindows 10のサポートを終了する事を以前から告知していますが、2025年8月26日に公開されたKB5063842がセキュリティや不具合修正の更新を除いた最後のアップデートとなっています。つまり現時点でダウンロード出来るインストーラが正式版の公開から約10年間更新され続けてきたWindows 10の最終形態となります。と言っても10月14日以降も拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)の購入で、安全性を維持しながら使い続ける事は出来るのですが、どちらにせよ永遠にサポートを受け続けられる訳では無いので潔く11へ移行するのが賢い選択だと思われます。
ただ環境によってはいざWindows 11に変えた後に深刻な不具合が出たり、正常に動かないプログラムがあって10に戻したいという場合もあるでしょう。それ以外では使用予定は無いけど念の為に保管しておきたいとか仮想環境で使うといった用途も考えられます。そんな場合に備えてこのページでは最終形態となったWindows 10のISOファイルのダウンロードについて記事を書いていきます。
Windows 10 メディア作成ツールをダウンロード
Windows 11は直接ISOファイルをダウンロード出来るのに対し10は出来ないので、一旦メディア作成ツールをWindows 10 のダウンロードページからダウンロードします。

メディア作成ツール、今だとMediaCreationTool_22H2.exeと言う名前になっている筈ですが、これを実行して起動しようとするとユーザーアカウント制御でブロックされる事があるので、その場合は「はい」で許可。起動後に「準備ができるまで少しお待ちください」と表示され、一時するとライセンス条項の画面が表示されます。一通り確認したら「同意する」で進みます。

「実行する操作を選んでください」の画面では標準で「このPCを今すぐアップグレードする」が選択されていますが、「別のPCのインストールメディアを作成する…」に変更して「次へ」。

「言語、アーキテクチャ、エディションの選択」画面が表示されます。標準ではグレーアウトして変更出来ませんが下部にある「このPCにおすすめのオプションを使う」からチェックを外すと言語やアーキテクチャの変更が出来るようになりますが、エディションは「Windows 10」の選択肢しかない筈です。

「使用するメディアを選んでください」の画面が表示されます。USBフラッシュドライブを選択すると俗に言うUSBメモリのインストーラを作成する事が出来ますが、ISOファイルがあれば後からでもUSBメモリのインストーラを作る事は出来るので「ISOファイル」を選択。

Windows 10インストーラのISOファイルの保存先を選択します。ファイル名は標準でWindows.isoになっていますが、11や過去の8、7のインストールが手持ちにある場合は紛らわしいのでWin 10やWindows 10といった任意の名前を付けて保存。

「Windows 10をダウンロードしています」の画面が表示されます。ダウンロードが完了するまでそれなりに時間がかかりますが、ダウンロード完了後は「Windows 10のメディアを作成しています」の表示に変わり最後に「ISOファイルをDVDにコピーしてください」と表示されます。この時点でISOファイルは指定場所に保存されている筈です。「完了」でメディア作成ツールを閉じます。

WindowsのインストーラのISOファイルを起動する
今時ISOイメージファイルをDVDにライティングしてインストールディスクを作るというのは非効率です。DVDドライブ自体が無くなりつつある上にDVDからのインストールは遅いですしね。現在ではISOファイルを元にUSBメモリをブータブルUSBメモリにしてOSをインストールするのが一般的です。
OSのインストーラのISOファイルからブータブルUSBメモリを作成するソフトとしてはRufusが有名ですが、筆者は断然Ventoyを推しています。Ventoyについては既に記事を書いているので詳しくは割愛しますが、推している理由としてはマルチブータブルUSBメモリを作成出来るから。普通にブータブルUSBメモリを作成するとそのUSBメモリは1つのOSのインストール専用になってしまいますが、Ventoyなら10や11、場合によってはLinuxといった複数のISOファイルをメニューから選択して起動させる事が出来るので容量の大きいUSBメモリも有効に活用する事が出来ます。

Ventoyの場合、セキュアブート環境において初回のみエラー画面から面倒な設定が必要となっていますが、OSインストーラのISOファイルが新しく更新された場合は古い物と新しい物を簡単に入れ替えが出来るといった利点もあり管理の面でも優秀です。
コメント